スティーブモーターサイクルサプライ : 日常
トップページ >> 日常

インインイン!


ご覧の画像は先日の袖ヶ浦フォレストレ-スウエイでの
ピレリファントラックデイ参加時のショットですが
通常サ-キット走行ではアウトインアウトが鉄則ですが!
ご覧の390DUKEsuperlightではインインイン!が可能
です!軽さと見直したジオメトリ-のおかげで進入時
くるりと向きを変えて何事もなくクリアしていきます・・・
ご希望者は是非、御試乗ください・・・

スリッパ-②


なぜスリッパ-が必要なのか!ちなみにKTMの最新
ラインナップでは標準装着されてるモデルが多数あります
つまりメ-カ-もその必要性を感じてるんですね!
たとえばコ-ナ-にバンクしながらアプロ-チする際に
シフトダウンが必要になった時、強大なバックトルクが
邪魔をしてバイクが起き上がってしまうんですね、その際
スリッパ-クラッチが装着されてると一瞬クラッチを切って
くれるんです(スリップ)!そして何事もなかったのように
フルバンクに持ち込めます・・・

スリッパ-



LC8エンジンを思う存分楽しむための最強パ-ツが
ご覧のスリッパ-(アンチホッピング)クラッチです!
1枚目の画像中央はSTDクラッチ、右側がKTM純正
指定のSUTER製、左側が普段私が愛用してるSTM製
2枚目の画像はSUTER製とSTM製の構造の違いで
スリッパ-クラッチの名前どうり駆動力をスリップさせる
(遮断する)方法が違います・・・

暑くなる前に!




LC8エンジン搭載の990 SUPERMOTO,SUPERDUKE
ADVENTUREなどは、10年もしくは走行20000km経過
した時点でご覧のウオ-タ-ポンプ関連のシ-ル交換を
お勧めいたします!近年の夏場の暑さを勘案して水温を
少しでも下げる事とエンジンオイルの混入を防ぎましょう!

M10RS Kompe type TA3

先日、RC250に装着しましたマルケジ-ニホィ―ルの
カットモデルです!さすがマルケジ-ニ芸術の域です・・
marchesini

無題ドキュメント